基本テーマ
様々な性の課題を賢明に乗り越え、豊かに生きていくための性教育〜性に関する様々な発達課題及び時代の課題を性教育の実践でどう扱うか〜
性に関する内容には子どもたちの性に関する不易な課題及び子どもを取り巻く現代社会における性に関する多様な課題があります。子どもたちがその課題を受け止め、賢明に、豊かに生き抜いていく力を育むための性教育は、生涯を通じて人生の「羅針盤」として、そして、「アンカー」としての役割を果たすものです。セクシュアリティは「人間であることの中核的な特質の一つ」であると言われます。そのセクシュアリティの教育としての性教育を今回の大会では全体会でより広い視点で、2日目は発達段階別、課題別に取り上げて皆様と共に考えていきたいと思います。多くの皆様のお越しをお待ちしています。
日程 | 令和5年8月4日(金)・8月5日(土) |
会場 | シアーズホーム夢ホール熊本市民会館及び熊本国際交流会館 |
定員 | 500名 |
対象 | 教職員(保育園、幼稚園、小・中・高・特別支援学校、専門学校、大学)、医療関係者(医師・看護師・助産師・保健師)、保護者、社会教育・青少年健全育成関係者、カウンセラー、相談員、福祉関係者、その他人間の性や性教育に関心のある方 |
主催 | 全国性教育研究団体連絡協議会、九州ブロック性教育研究協議会、熊本県性教育研究会 |
協賛 | 日本性教育協会、(一財)熊本県PTA教育振興財団 |
後援 | 文部科学省/厚生労働省/こども家庭庁/全国公立幼稚園長会/全国連合小学校長会/全日本中学校長会/全国高等学校長協会/全国特別支援学校長会/(公社)日本PTA全国協議会/(一社)全国高等学校PTA連合会/(公財)日本学校保健会/(一社)日本家族計画協会/(公社)日本産婦人科医会/(公社)日本看護協会/日本助産師会/熊本県/熊本市/熊本県教育委員会/熊本市教育委員会/熊本県小中学校長会/熊本県公立高等学校長会/熊本県特別支援学校長会/熊本県PTA連合会/熊本市PTA協議会/熊本県公立高等学校PTA連合会/(公社)熊本県医師会/(一社)熊本市医師会/(公社)熊本県看護協会/(一社)熊本県助産師会/熊本県臨床心理士・公認心理師協会/熊本大学/熊本日日新聞社(一部申請中) |
大会プログラム
【第1日目】8月4日(金)全体会
会場:市民会館シアーズホーム夢ホール
8:50~ | 受 付 総合司会 山之口千佳 |
9:30~ 9:50 | 開会行事 |
10:00~10:50 | 基調講演「学習指導要領を踏まえた性に関する指導(仮題)」講師 文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課 |
11:00~12:30 | 理事長講演「今、学校に求められる性教育とは(仮題)」講師 全国性教育研究団体連絡協議会理事長・筑波大学名誉教授 野津 有司 |
12:30~13:30 | < 昼食休憩 > |
13:30~15:00 | 講演Ⅰ 「子どもたちがさまざまな多様性を超えて自由で対等な存在としてともに生きていくために必要な教育とは?〜生きた性教育のための哲学的土台〜」(動画上映)講師 熊本大学教育学部 准教授 苫野 一徳 |
15:10~16:40 | 講演Ⅱ「LGBT支援に関して医療の現場から学校へ伝えたいこと〜文部省通知・教師用資料を医療の立場から読む〜」講師 岡山大学学術研究院保健学域 教授 中塚 幹也 |
16:40~16:50 | 次期開催地挨拶 |
16:50~ | 諸連絡および閉会 |
17:30~19:30 | 懇親会 会場:城見櫓(096-356-1146) |
【第2日目】8月5日(土)分科会
受付(各会場)9:00〜9:30(会場は当日変更となる場合があります)
分科会Ⅰ(発達段階別)9:30~12:00
分科会名 | 定員 | 内容 |
第1分科会 幼児期 | 80名 | ◇提案者 川畑 優 豊島区立西巣鴨幼稚園 主任教諭 ◇助言者 髙田恵美子 奈良県性教育研究会 会長 ◇司会者 坂本由紀江 横浜市性教育研究会 副会長 |
第2分科会 小学校 | 80名 | ◇提案者 山部 真理 熊本市立中島小学校 養護教諭 大濱 沙織 熊本市立月出小学校 養護教諭 ◇提案者 松下 勝利 宮崎県日南市飫肥(おび)小学校 教諭 ◇助言者 久保 昌子 熊本大学教育学部 教授 ◇司会者 佐藤 恵 岩手県性教育研究会 会長 |
第3分科会 中学校 | 80名 | ◇提案者 松本 文 熊本県宇城市立豊野中学校 養護教諭 ◇提案者 石井 友保 東京都新宿区西新宿中学校 主幹教諭 ◇助言者 高岸 幸弘 熊本大学教育学部 准教授 ◇司会者 坂梨 京子 熊本県助産師会 会長 |
第4分科会 高等学校 | 80名 | ◇提案者 森 大輔 秀岳館高等学校保健体育部会 教諭 ◇提案者 横 史明 東京都立東高等学校 主任教諭 ◇助言者 秋月 百合 熊本大学教育学部 准教授 ◇司会者 山本 幸憲 熊本県教育庁体育保健課 指導主事 |
第5分科会 特別支援教育 | 80名 | ◇提案者 藤尾 愛一郎 岡山県立岡山盲学校 校長 ◇提案者 鈴木 美絵 東京都足立区立鹿浜菜の花中学校 主任教諭 ◇助言者 山本 良典 日本障害児性教育研究会 会長 ◇司会者 朝日 滋也 東京都特別支援性教育研究会 会長 |
昼食 12:00~13:20 (全性連理事会 市民会館 昼食を含む)
分科会Ⅱ(課題別)13:20~16:20)
16:20〜 閉会行事(各会場)
大会申し込み要領
≪1≫申込方法
下記URLよりインターネットにて2023年7月21日(金)までにお申込みくだ さい。電話・FAXでの申込は承りません。
なお、大会当日に参加申込みを希望する方は、会場受付にて手続き願います。「申込みサイト」 https://amarys-jtb.jp/zenseiren51/
【お問い合せ先】
株式会社JTBビジネストランスフォーム 西日本営業部 九州ビジネスサポートチーム 九州中国四国MICEセンター
住所 | 〒810-0072 福岡市中央区長浜1-1-35新KBCビル5F |
TEL | 092-751-2102 |
FAX | 092-751-4098 |
営業時間 | 10:00~17:00(平日のみ) |
≪2≫参加費
両日参加:6,000円(学生2,000円)、1日参加:3,000円(学生2,000円)
※ 参加登録費・懇親会費は、入金後の返金はございません。
※ 申込サイトより「参加登録確認書」「請求書」「領収書」をご自身で出力いただくことが可能です。(但し、国・自治体等の指示により中止となる場合は、一部返金します)
≪3≫懇談会のご案内
日時 | 8月4日(金)(1日目)17時~19時 |
場所 | 城見櫓 5階 |
住所 | 〒860-0806 熊本県熊本市中央区花畑町1−10 |
会費 | 5,000円 |
※大会参加申込みの際に申込みができます。当日申込みも可能です。 ※どなたでも参加できます。情報交換の場として、是非ご参加ください。
≪4≫参加費・懇談会費のお支払い
大会参加費・懇談会費につきましては、予約システム内に記載の銀行口座またはコンビニ払いにてお支払いをお願い申し上げます。※振込手数料は各自負担にてお願い申し上げます
お支払期限:2023年7月21日(金) ※間違い防止のため、電話での変更・取消は承っておりません。
≪5≫会場のご案内
①市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館) 〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町1−3
JR熊本駅~熊本桜町バスターミナル(バス約15分)、JR熊本駅~花畑町(市営電車約15分)
②熊本市国際交流会館 〒862-0972 熊本県熊本市中央区花畑町4−18
熊本駅~花畑町(バス約15分)、JR熊本駅~桜町バスターミナル(バス約10分)